2023年5月8日に、新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ5類へ移行し、Withコロナ【コロナウィルスと共存する世界】からAfterコロナ【コロナ後の世界】への転換に伴い、3年余り続く国のコロナ対策は大きな節目を迎えました。
デイサービスほほえみの駅では、「マスク着用は個人の判断に委ねる」とし、互いに理解・尊重させて頂いております。職員につきましては、引き続きマスク着用で業務にあたらせて頂いております。感染防止の基本、体調に不安や症状のある場合は無理せず自宅で療養あるいは病院の受診をお願いしております。ほほえみでは、引き続き感染症対策(手指の消毒・体調管理・検温)を行いながら、皆様が楽しんで頂けるように職員一同努めてまります。









今年も登別郷土資料館に100匹の鯉のぼりを見に行ってきました。去年は残念ながら盗難被害に遭われたそうですが、70本以上の善意の寄付により今年も優雅な鯉のぼりを楽しませてもらいました。春の風物詩と緑色の桜(御衣黄)もみる事ができ、「すご〜い」「きれいだね〜」と大きな歓声があがりました。久しぶりの外出に笑顔も満開でした。












タオルやボール・棒などを使った体操、毎日違うレクリエーションゲームで、楽しく遊びながら体を動かし頂いています。







5月の製作物は鯉のぼり:好きな柄や色の折り紙を選び交差編みで思い思いに仕上げました!



5月の壁紙のテーマは五月の節句です。鯉のぼりの鱗の細かな部分も丁寧に貼り絵で仕上げました。



5月は1名のご利用者様のお誕生日でした。右近様お誕生日おめでとうございます。

6月は天気にも恵まれ、ほほえみの駅では少しずつ外に出る機会が多くなりました。海岸沿いの散歩や登別温泉大湯沼・洞爺サイロ展望台などにもドライブに出かけました。外に出ると自然と足が前に出て、会話が弾み笑顔になる。「楽しかった」「また行きたいね」と意欲が出てくる。私達職員がサポートします!一緒に楽しい時間を過ごしましょう。














4年振りの観覧制限のない運動会。イラストの様に今年は子供達の元気な声が響いていましたね。





6月は3名のご利用者様の誕生日でした。菅原様・山崎様・住𠮷様、お誕生日おめ
でとうございます。

コロナ感染予防の為、買い物支援は自粛していましたが、5類に移行したことにより感染予防に気を付けながらトライアルに買い物に行きました。商品を自分の目で見て手に取りながら、久しぶりの買い物を楽しまれました。







登別イオンでの買い物を楽しんだあとはプリクラを撮影してみました!今の機械はすごい!いくつ若くなったかな〜皆で大笑いした撮影会でした!













7月は3名のご利用者様のお誕生日でした。
堀田様・内山様・百成様 お誕生日おめでとうございます。

ほほえみの駅は平成24年8月1日に開設し、今年で開設11周年を迎えました。多くの皆様方のご支援とご理解の賜物と深く申し上げます。これからも感謝の気持ちを忘れず一人一人のご利用者様を大切にし、これまで以上に皆様から親しみと信頼関係を築いていけるよう、力を合わせて日々努めていく所存です。何卒、変わらぬご愛顧お引き立てを賜りますように心からお願いし11周年のお礼とご挨拶申し上げます。










デイサービス ほほえみの駅「11周年夏祭り」



【関連する記事】