10月1日から解除になりましたが、感染症対策を疎かににすること無く油断せずに緊張感を持ち一人一人の取り組みの積み重ねが感染予防には重要になってきます。デイサービスほほえみの駅でも、新型コロナウィルス対策を見直し、利用者様が安全安心して通って頂けるようにスタッフ一同感染対策を行い、乗り越えていきたいと思います。今後もご理解とご協力の程お願い致します。
秋雨の候
食欲の秋・運動の秋・読書の秋・実りの秋・芸術の秋…
〇〇の秋には色んな物がありますよね。気候も過ごしやすくなって、食べ物もおいしい時期ですが、急に肌寒く感じ体調を崩しやすいので体調を崩しやすいので体調管理に気を付けて10月も元気にご来所ください。
音楽療法士によるレク

歌や楽器を使用し、残存能力を引き出し認知機能や身体機能の維持向上、心の変容を目的とした活動を行っています。
9月壁紙


ほほえみの駅では令和3年で開設9周年を迎えました。
多くの皆様方のご支援ご理解の賜物と深く御礼申し上げます。
コロナ渦ではありますが、感染予防を徹底し9周年を祝しまして夏祭りを8月2日〜8日の7日開催いたしました。今年は出張握りの寿司専門店「久恵寿司クリッパー」に来ていただき皆様の前でお好きなお寿司を握ってもらい召し上がって頂きました。「美味しいね〜」と連日皆さんの顔が緩んでいました。射的や紐くじ、綿あめにヨーヨー釣り等をしてもらい最後は大ビンゴ大会で盛り上がりました!笑い声や歓声が響き、連日皆様の笑顔が沢山みられ盛り上がった7日間でした。
デイサービスほほえみの駅 避難訓練
地震発生後に火事が発生したと想定し避難訓練を行いました。災害時のご利用者様の安全確保に備えています。
記録的な気象や地震が相次いでおります。日頃の訓練により被害を最小限にとどめ、スムーズに連携がとれるように、これからも日々の訓練を大切にしたいと思います。
すごろく体操
遊びながら体を動かす遊びリテーション!「すごろく体操」で皆さんと元気に体を動かしました。
初トマトの収穫
今年は畑の場所が確保できず、プランターでの栽培となりましたが、大きく育ってくれて初の収穫祭を行いました。
9月の制作物
9月は卵の殻を使った十五夜飾りの置物です。ボンドやテープを使い、卵の殻を割らない様に丁寧に仕上げました。
8月と9月のお誕生日
横山様・木村様・江良様・内田様
お誕生日、おめでとうございます。
【関連する記事】