
すっかり春らしい暖かい季節となってきましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
東京の方では桜が開花したそうです。桜が満開となる頃には、皆様とお花見も楽しみたいと思っております。
4月は“木の芽時(コノメドキ)の月”と言い、春先に落葉樹が芽吹き始めることから、そう言われているそうです。
この芽吹き時は低かった気温が急に暖かくなったり、寒くなったりと春の安定しない気温の差で
「一番バランスを崩しやすい時期」と言われているそうです。
皆様も体調を崩されないようにお気を付けくださいね♬



皆さんと協力して作成を致しました。
洞爺湖畔にて



窓から差し込む暖かな春の日差しと心地よい春風に誘われ、ほほえみの駅では外出が多くなってきました。
3月中旬! 洞爺湖・レイクヒルファームに出かけました!!
残雪が残る羊蹄山をみながら洞爺レイクヒルファームにてジェラートアイスを食べ、
洞爺の湖畔を散歩しました。天気も良く洞爺の景色も最高でした。
3月下旬! 登別温泉方面へドライブ!登別杉養蜂園のはちみつソフトを食べてきました☆
昼食作り

デイサービスほほえみの駅では、昼食はスタッフが交代制で調理を行います。
料理を作る音や匂いは食欲をそそりますよね♬メニューは当日のお楽しみです♬
アレルギーやお肉が食べられない等の細かな対応もさせて頂いています!
=登別イオン・トライアルでのお買い物の様子=

男性の方も女性の方も安心してお買い物ができるように、
スタッフがお手伝いします。
〜5月の制作物〜

五月の節句にむけて、
『絞り細工こいのぼり』です。