2024年06月26日

皆様、こんにちわ。

暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


登別郷土資料館へ
100匹の鯉のぼりを見に行ってきました。青い空で優雅に泳いでいる鯉のぼりを楽しみ、久しぶりの外出にとても喜ばれていました。
r6.5.2鯉のぼり.jpgr6.5.1鯉のぼり.JPGr6.5.1鯉のぼり (3).JPGr6.5.1鯉のぼり (2).JPG
美味しいアイスクリームを食べて笑顔に
r6.5 (4)アイス.JPGr6.5 (3)アイス.JPGr6.5 (5)アイス.JPGr6.5 (2)アイス.JPG

5月といえば、山菜。
職員が3回に分け採ってきた朝採りたけのこを皆様と一緒に皮剥きです。
回目の成果
タケノコ皮むき5.3 (1).JPGタケノコ皮むき5.3 (2).JPGタケノコ皮むき5.3 (3).JPGタケノコ皮むき5.3 (4).JPGタケノコ皮むき5.3 (5).JPGタケノコ皮むき5.3 (6).JPG
回目の成果
タケノコ皮むき5.9 (6).JPGタケノコ皮むき5.9 (7).JPGタケノコ皮むき5.9 (8).JPGタケノコ皮むき5.9 (9).JPGタケノコ皮むき5.9 (10).JPGタケノコ皮むき5.9 (11).JPG
回目の成果
タケノコ皮むき5.11 (1).JPGタケノコ皮むき5.11 (2).JPGタケノコ皮むき5.11 (3).JPGタケノコ皮むき5.11 (4).JPG
その後。。。茹でてから天ぷらにし、昼食時に召し上がっていただきました

桜を見学、ふらっとドライブ
桜見学 (1)r6.5.14.JPG桜見学 (2)r6.5.14.JPG桜見学 (3)r6.5.14.JPG桜 (1)r6.5.14.JPG

おやつは鯉のぼり
どら鯉作 (1).JPGどら鯉作 (2).JPGどら鯉作 (3).JPGどら鯉作 (4).JPGどら鯉作 (5).JPGどら鯉作 (6).JPG
どら焼きとおやき(半分)チョコポッキー1本を準備して、どらやきにチョコで目玉をつけチョコポッキーをポールにみたてて、はい完成
どら鯉 (1).JPGどら鯉 (2).JPG
自分で作った鯉のぼり、美味しくいただきました

近くを散策
天気が良いので、数名の利用者様と一緒に海岸沿いを
海岸線 (1).JPG海岸線 (2).JPG海岸散策 (1).JPG海岸散策 (3).JPG海岸散策 (2).JPG海岸散策 (4).JPG

5月の誕生日
5月生まれの利用者様へ、ささやかながらお祝いをさせていただきました。
5月_右近誕生日.JPG
お誕生日おめでとうございます。


水族館へ
とある日に、皆様と一緒に水族館へ行ってきました
水族館 (正面r6.6.JPG
水族館r6.6 (2).JPG水族館r6.6 (3).JPG水族館r6.6 (7).JPG水族館r6.6 (8).JPG
オットセイ?
水族館r6.6 (18).JPG水族館r6.6 (19).JPG水族館r6.6 (20).JPG水族館r6.6 (17).JPG
皆様と一緒に電車へゴー
水族館r6.6 (15)列車.JPG水族館r6.6 (12)列車.JPG水族館r6.6 (14)列車.JPG水族館r6.6 (13)列車.JPG
沢山の笑顔をいただきました。
posted by デイサービスほほえみの駅 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

年末ですね…

年末年始のお知らせ
時下ますますご清栄のこととお詫び申しあげます。平素は格別の高配を賜り、厚くお礼申し上げます。年末年始における当事業所のサービス提供日を下記の通りお知らせいたします。休業中の電話対応およびメールのお問い合わせに対するご返信はできかねます。ご不憫をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
12月31日まで通常営業
1月1日のみ休業
1月2日より通常営業

「2023年」今年も残すところ1か月となりました。私達の生活に大きな影響を及ぼした新型コロナウイルスも5月8日に5類に移行してから、皆様に楽しんで頂ける様に職員一同工夫し、感染対策を行いながら買い物レク・外食レク・外出レクを少しずつ増やしていきました。しかし、その中で感染者が多数出てしまうなどご心配とご迷惑をお掛けした1年でもありました。1年を振り返ってみますと、自粛や制限で足を止めてしまう事もありましたが、ほほえみではいつも笑顔や笑い声が絶えず、利用者様と共にゆっくりと歩み、たくさんの思い出を作ることができました。今年も残り少なくなりましたが、12月もイベント盛りだくさんです。この1年を元気に締めくくりましょう。

12月の壁紙
壁紙R5.12.jpg
12月最後の壁紙の中央部分の星はクリスマスの飾りが沢山描かれています。細かな部分も皆で協力し合いながら貼り絵を完成させました。


令和5年外食&紅葉レク
11月1日〜11月14日
図1.jpg図2.jpg図3.jpg図4.jpg図5.jpg図6.jpg図7.jpg図8.jpg図9.jpg図10.jpg図11.jpg図12.jpg図13.jpg図14.jpg図15.jpg図16.jpg図17.jpg図18.jpg図19.jpg図20.jpg
食欲の秋ということで2023年の外食レク&紅葉レクは「ラーメンとぐち」「びっくりドンキー」「回転寿司ちょいす」「いずみ亭」に行きました。待ちに待った外食レクの当日は「たくさん食べられる様に朝ごはんは少しにしてきた」なんて声も聞かれたり、「出かけるから化粧をしてオシャレをしてきたよ」など思い思い楽しみにされていて、私達職員も無事にこの日を迎えられとても嬉しい気持ちとなりました。紅葉は残念ながら見頃は過ぎていましたが、登別温泉や虎杖浜、室蘭八幡宮や測量山など色々な場所にも出かけました。希望者全員外食レクに参加でき、「美味し〜」「楽しい〜」「満足した〜」という声が連日聞こえ、笑顔が絶えない外食&紅葉レクでした。

2023年干し柿作り
干柿4.jpg干柿2.jpg干柿3.jpg干柿1.jpg
今年も利用者様からたくさんの柿を頂き、干し柿作りをしました。硬い皮に苦戦しながら、包丁で一つ一つ皮を剥いてもらい、紐でバランスよく吊るしました。この作業が一番難しい!試行錯誤しながら今年もほほえみ干し柿の準備完了!今年で干し柿作り7年目となり皆さん手慣れたものです。毎年恒例の風物詩..圧巻です

いももち作り
いも餅4.jpgいも餅1.jpgいも餅3.jpgいも餅5.jpgいも餅2.jpgいも餅6.jpg
利用者様から頂いた「ジャガイモ」をみんなで調理!美味しいいももちが完成しました。バター醤油みたらしあんは大人気でした。

買い物レク
買物1.jpg買物2.jpg
買い物に行きたい!という利用者様と一緒に室蘭市のドン・キホーテに行ってきました。いつもはヘルパーさんに買い物をお願いしている方も、自分の目で見みながら商品を手にとり「これ美味しそうだ」と目を輝かせる様に購入されるなど、ゆっくりと買い物を楽しまれていました。

11月のお誕生日
誕生日1.jpg誕生日2.jpg
11月は2名のご利用者様のお誕生日でした。ささやかではありますが、お祝いさせて頂きました。お誕生日おめでとうございます。
posted by デイサービスほほえみの駅 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月21日

☆ほほえみの駅☆「5月〜8月」

「Withコロナ」から「Afterコロナ」へ
2023年5月8日に、新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ5類へ移行し、Withコロナ【コロナウィルスと共存する世界】からAfterコロナ【コロナ後の世界】への転換に伴い、3年余り続く国のコロナ対策は大きな節目を迎えました。
デイサービスほほえみの駅では、「マスク着用は個人の判断に委ねる」とし、互いに理解・尊重させて頂いております。職員につきましては、引き続きマスク着用で業務にあたらせて頂いております。感染防止の基本、体調に不安や症状のある場合は無理せず自宅で療養あるいは病院の受診をお願いしております。ほほえみでは、引き続き感染症対策(手指の消毒・体調管理・検温)を行いながら、皆様が楽しんで頂けるように職員一同努めてまります。


5月.jpg

外出レク
5月外出.jpg5月外出1.jpg5月外出2.jpg5月外出3.jpg5月外出4.jpg5月外5.jpg
今年も登別郷土資料館に100匹の鯉のぼりを見に行ってきました。去年は残念ながら盗難被害に遭われたそうですが、70本以上の善意の寄付により今年も優雅な鯉のぼりを楽しませてもらいました。春の風物詩と緑色の桜(御衣黄)もみる事ができ、「すご〜い」「きれいだね〜」と大きな歓声があがりました。久しぶりの外出に笑顔も満開でした

レクレーション
5月レク.jpg5月レク1.jpg5月レク2.jpg5月レク3.jpg5月レク4.jpg5月レク6.jpg5月レク7.jpg5月レク8.jpg5月レク9.jpg5月レク10.jpg
タオルやボール・棒などを使った体操、毎日違うレクリエーションゲームで、楽しく遊びながら体を動かし頂いています。

制作物
5月制作2.jpg5月制作3.jpg5月制作4.jpg5月制作5.jpg5月制作6.jpg
5月の製作物は鯉のぼり:好きな柄や色の折り紙を選び交差編みで思い思いに仕上げました!

5月壁紙
5月壁紙.jpg
5月の壁紙のテーマは五月の節句です。鯉のぼりの鱗の細かな部分も丁寧に貼り絵で仕上げました。

5月誕生日
5月誕生.jpg
5月は1名のご利用者様のお誕生日でした。右近様お誕生日おめでとうございます。

6月.jpg
6月は天気にも恵まれ、ほほえみの駅では少しずつ外に出る機会が多くなりました。海岸沿いの散歩や登別温泉大湯沼・洞爺サイロ展望台などにもドライブに出かけました。外に出ると自然と足が前に出て、会話が弾み笑顔になる。「楽しかった」「また行きたいね」と意欲が出てくる。私達職員がサポートします!一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
6月外出.jpg6月外出1.jpg6月外出2.jpg6月外出3.jpg6月外出4.jpg6月外出5.jpg6月外出6.jpg6月外出7.jpg6月外出8.jpg6月外出9.jpg6月外出10.jpg

6月壁紙
6月壁紙.jpg
4年振りの観覧制限のない運動会。イラストの様に今年は子供達の元気な声が響いていましたね。

6月誕生日
6月誕生日.jpg6月誕生日1.jpg6月誕生日2.jpg
6月は3名のご利用者様の誕生日でした。菅原様・山崎様・住𠮷様、お誕生日おめ
でとうございます。


7月.jpg
コロナ感染予防の為、買い物支援は自粛していましたが、5類に移行したことにより感染予防に気を付けながらトライアルに買い物に行きました。商品を自分の目で見て手に取りながら、久しぶりの買い物を楽しまれました。
7月外出1a.jpg7月外出2a.jpg7月外出3a.jpg7月外出4a.jpg7月外出.jpg7月外出1.jpg7月外出2.jpg

登別イオンでの買い物を楽しんだあとはプリクラを撮影してみました!今の機械はすごい!いくつ若くなったかな〜皆で大笑いした撮影会でした!
7月プリ買物.jpg7月プリ買物1.jpg
人生初?プリクラ❓
7月プリ.jpg

7月壁紙
7月壁紙.jpg

7月誕生日
7月誕生.jpg7月誕生2.jpg7月誕生1.jpg
7月は3名のご利用者様のお誕生日でした。
堀田様・内山様・百成様 お誕生日おめでとうございます。


8月.jpg
ほほえみの駅は平成24年8月1日に開設し、今年で開設11周年を迎えました。多くの皆様方のご支援とご理解の賜物と深く申し上げます。これからも感謝の気持ちを忘れず一人一人のご利用者様を大切にし、これまで以上に皆様から親しみと信頼関係を築いていけるよう、力を合わせて日々努めていく所存です。何卒、変わらぬご愛顧お引き立てを賜りますように心からお願いし11周年のお礼とご挨拶申し上げます。
8月祭り.jpg8月祭り1.jpg8月祭り2.jpg8月祭り3.jpg8月祭り4.jpg8月祭り5.jpg8月祭り6.jpg8月祭り7.jpg8月祭り8.jpg8月祭り9.jpg
デイサービス ほほえみの駅「11周年夏祭り」
posted by デイサービスほほえみの駅 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。